#NewsCategory:produced works
-
奄美民謡唄者前山真吾さんの作品「AMAMISM」デジタルリリース開始
2023/07/08
サウンドプロデュースを担当させていただいた前山真吾さんの作品がデジタルリリースを開始致しました。
奄美のシマウタの伝統的手法を崩さず、聴き心地を現代にアップデートした試みです。
変わらぬシマウタらしさとは何か、またどの部分を新しくしていくのか、沢山話を重ねて創りあげました。
奄美大島で聴くシマウタはもちろん格別ですが、世界のどこでも聴いて奄美の風を感じていただけたら嬉しいです。
前山真吾Shingo Maeyama ”AMAMISM”
7月8日より配信スタート
https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/308568/
収録楽曲
1. ヨイスラ節/Yoisura Bushi
2. おぼこれ/Obokore
3. 徳之島節/Tokunoshima Bushi
4. イトゥ/Itu ~Labor song~
5. 長雲節/Nagakumo Bushi
6. 渡しゃ/Watasha
7. 嘉徳なべ加那節/Kadokunabekana Bushi
8. 稲すり節/Inesuri Bushi
(D!RECORDS-0016)
参加アーティスト
前山真吾(唄/ 三味線/ チヂン太鼓)
Shingo Maeyama(Vocal / Shamisen / Chijin Drum)
向珠理(お囃子)
Juli Mukai(Additional Vocal)
新元一文(ハト笛)
Kazufumi Niimoto(Finger Whistle)
山北紀彦(パーカッション)
Norihiko Yamakita(Percussions)
西平せれな(フルート)
Selena Nishihira(Flute)
渥美幸裕(ギター/ 編曲)
Yukihiro Atsumi(Guitar / Arranger) -
[東京民謡倶楽部] 1st Album 配信リリース
2023/02/17
渥美がサウンドプロデュース、作編曲を担当しました。
民謡、盆踊りのアレンジや、民謡の新曲で構成された7曲入りのアルバムが完成です。
「東京⺠謡倶楽部⺠謡集 初巻」
(Tokyo MinYo Club ”MinYo” song book vol.1)
[曲目]
1 かぞえ (Kazoe)
2 東獅子 (Higashizishi)
3 いしのは (Ishinoha)
4 寿 (Kotobuki)
5 木頭音頭 (Kito Ondo)
6 春駒 (Harukoma)
7 こきりこ節 (Kokiriko)
2023/02/17 配信開始
Ohayashi Record
[LINK]
https://tmyc.lnk.to/minyoshushokan
[メンバー]
小山豊 (津軽三味線、唄) / Yutaka Oyama
渥美幸裕 (ギター、作編曲) / Yukihiro Atsumi
白藤ひかり (津軽三味線、お囃子) / Hikari Shirafuji
武田佳泉 (津軽三味線、お囃子) / Kanami Takeda
駒田早代 (津軽三味線、唄) / Sayo Komada
小湊昭尚 (尺八) / Akihisa Kominato
大多和正樹 (和太鼓) / Masaki Otawa
福森康 (ドラム) / Yasushi Fukumori
守真人 (ドラム) / Mori Masato
マーティ・ホロベック (ベース) / Marty Holoubek
磯部舞子 (バイオリン) / Maiko Isobe
栗林すみれ (ピアノ) / Sumire Kuribayashi
海堀弘太 (ピアノ) / Kota Kaihori
テラダヒデジ (デザイン) / Hideji Terada
藤山誠 (VJ) / Makoto Fujiyama
アレックス (映像監督) / Alexandre Osmoze Brakha
[東京民謡倶楽部とは?]
日本を代表する三味線奏者 "小山豊" が率いる⺠謡 × ストリートカルチャーのビッグバンド。
⺠謡が本来持つ "和" のグルーヴを最大限活かし、そこへ "洋" を迎え入れる。
小山の音楽人生の中で出会い影響を受けた実力派ミュージシャンと共に、ルーツを大切にしながら新たな民謡を表現をするプロジェクト。
バンドマスターに ”邦楽ニ.〇” を提唱する "渥美幸裕" を迎え、 ⺠謡を伝統と革新をもってアップデートし現代に継承する。
音楽家だけでなく映像作家、デザイナーなど、様々なクリエイター達と総合的なコミュニティを形成し “和の日常化” を目指す。 -
[東京民謡倶楽部]シングル第2段 “こきりこ節” 配信リリース、MV公開
2022/11/04
第1段シングル “東獅子” に続いて、”こきりこ節” のサウンドプロデュース、アレンジを担当させていただきました。
1000年以上の歴史を持つ日本最古の民謡と言われるこきりこ節は、富山県の五箇山で今も伝統的な演奏が残されています。そのリズムをドラムで表現するとこうなる?? 民謡の時空を繋ぐアレンジに仕上げました。
是非お聴きください♪
「こきりこ節 / 東京民謡倶楽部」
・音源配信リンク
https://tmyc.lnk.to/kokirikobushi
・MV (YouTube) 監督: 藤山誠
https://www.youtube.com/watch?v=ZHzhGeo4iBE
・INSTAGRAM
https://www.instagram.com/tokyominyoclub/
・Twitter
https://twitter.com/TokyoMinYoClub
-
[東京民謡倶楽部] 東獅子リリースMV公開
2022/07/29
東京民謡倶楽部 シングル第一段 “東獅子” 配信リリース、MV公開
民謡とストリートカルチャーの融合したサウンドで民謡の再日常化を目指すユニット、”東京民謡倶楽部” から第一段シングル “東獅子” がリリースされました。
渥美はサウンドプロデュース、作編曲を担当。長唄や雅楽のフレーズを盛込んだ東京民謡倶楽部のシンボル的楽曲です。
新感覚の民謡を是非お楽しみください。
Applemusic:
https://music.apple.com/jp/album/higashi-zishi-single/1634722739
Spotify:
https://open.spotify.com/album/5y1i5XTijLOIOUp20peyDo?si=nruyJTB5T0KOTwZDlsZ8DA
MV: