#Shows

  • 京都セレクトショップ[乙景]にて開催されるイベントに出演 2023/03/24

    蜃気楼 mirage
    [蜃気楼] mirage
    三日間だけ現れる幻
    衣服.香具.酒.音.映像
    美を纏い、流れる景色に身を委ね、酒に酔い、香を燻らす
    古都にて、春の訪れを知らせる三日間だけの特別な時間をお楽しみに。。

    -------------------------------------
    『乙景のコンセプト、衣服に含まれた、[アジアの美意識]、[不変性との対話]を普段の日常の空間、ライフスタイルにまで拡張する試み。』

    乙景
    場所 / 乙景
    600-8046
    京都市下京区桝屋町 473-7
    https://instagram.com/otsu__kei?igshid=YmMyMTA2M2Y=
    日時 / 3月24(金)〜26(日)
    時間 / 3月24(金)25(土) 11:00〜23:00 26(日)11:00〜18:00

    [exhibition]
    ○田代 裕基 / 地流-chiryu-
    Wood item : incent tool.器
    https://instagram.com/hiroki_tashiro?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    ○rei-零〜
    Leather item : BAG.WALLET
    https://instagram.com/rei.lbid?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    ●special thanks bar 祇園pace
    24日(金) 25日(土) 19:00〜23:00
    "Asian aesthetics,
    4 cocktails"
    ※飲み物代は現金のみのお支払いになります
    https://instagram.com/gion_pace?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    ●[LIVE]大樹 / 渥美幸裕
    ギター二重奏による空間音楽。
    (LIVEは20名様限定 エントランスにて2000円をお支払い頂きます)
    3/24 ( 金 ) 20:00〜21:00
    ライブお問合せは乙景インスタDMにお願いいたします
    https://instagram.com/otsu__kei?igshid=YmMyMTA2M2Y=
    https://instagram.com/atsumi_yukihiro?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    ●映像表現 藤山誠

    大樹&渥美幸裕のギター二重奏にて、京都ファッションの新拠点「乙景」主催のイベントに出演し
    ます。邦楽ニ.〇の公演にも関わるクリエイター達と五感をフルに味わう一夜をつくります。是非ご
    参加ください!

    #invited

  • ミヤタトモコ with 渥美幸裕 in Kyoto 2023/03/20

    NYから奄美大島に拠点を移し活動する歌い手、ミヤタトモコさんのライブに参加します。邦楽ニ.〇の制作にも関わってくれているファミリー的存在です。
    久しぶりにポップスやジャズのテイストでも演奏します。お楽しみに。

    ミヤタトモコ with 渥美幸裕

    3/20 (月)
    開場20:00 開演 20:30
    2ステージ、21:45終演予定

    場所: か久れ(焼酎 Bar工藤)
    東山区祇園町北側347-171
    タカハシハウジングビル2階

    料金:¥4000(ドリンク別途)
    問合せ: kakure.kudoh@gmail.com

    ◇予約フォーム
    https://forms.gle/s9vLNrbThiV23buc7
    限定15席

  • [東京民謡倶楽部]Tokyo MinYo Club 東京公演 2023/03/28

    伝統的な民謡を、”今の民謡”に変化させるベく、若き音楽家たちが集結!
    小山流三代目”小山豊”が率いる注目のバンド。

    渥美は作編曲を担当しています。

    和と洋の融合から生まれる新感覚のサウンドをお楽しみください。

    東京民謡倶楽部 Tokyo MinYo Club 横浜2/8 東京3/28 公演
    【日時】
    2023年
    ・3月28日(火) 18:30 start
    なかのZERO 大ホール

    【メンバー】
    小山豊(津軽三味線)/ 白藤ひかり(津軽三味線)/ 武田佳泉(津軽三味線)/ 駒田早代(津軽三味線 / 唄)/ 渥美幸裕(ギター / バンマス)/ マーティ・ホロベック(ベース)/ 栗林すみれ(ピアノ)/ 磯部舞子(ヴァイオリン) / 福森康(ドラム)

    【入場料金】
    全席指定 ¥5,300 (税込)
    ※未就学児童入場不可

    チケット好評発売中!
    ・チケットぴあ http://t.pia/
     Pコード:229-973

    ・ローソンチケット https://l-tike.com/
     Lコード:72708

    ・イープラス https://eplus.jp

    ・なかのZEROチケットセンター 03(3382)9990

    主催:MIN-ON
    制作協力:株式会社ALIVE
    問合せ:MIN-ONインフォメーションセンター 03(3226)9999

    #featured

  • [東京民謡倶楽部]Tokyo MinYo Club 横浜公演 2023/02/08

    伝統的な民謡を、”今の民謡”に変化させるベく、若き音楽家たちが集結!
    小山流三代目”小山豊”が率いる注目のバンド。

    渥美は作編曲を担当しています。

    和と洋の融合から生まれる新感覚のサウンドをお楽しみください。

    東京民謡倶楽部 Tokyo MinYo Club 横浜2/8 東京3/28 公演
    【日時】
    2023年
    ・2月8日(水) 15:00 start
    横浜・関内ホール

    【メンバー】
    小山豊(津軽三味線)/ 白藤ひかり(津軽三味線)/ 武田佳泉(津軽三味線)/ 駒田早代(津軽三味線 / 唄)/ 渥美幸裕(ギター / バンマス)/ マーティ・ホロベック(ベース)/ 栗林すみれ(ピアノ)/西原史織(ヴァイオリン)守真人(ドラム)

    【入場料金】
    全席指定 ¥5,300 (税込)
    ※未就学児童入場不可

    チケット好評発売中!
    ・チケットぴあ http://t.pia/
     Pコード:229-973

    ・ローソンチケット https://l-tike.com/
     Lコード:74340

    ・イープラス https://eplus.jp

    ・関内ホール(チケット専用ダイヤル) 045(662)8411

    主催:MIN-ON
    制作協力:株式会社ALIVE
    問合せ:MIN-ONインフォメーションセンター 03(3226)9999

    #featured

  • [チリカラ伍] 東京公演に作曲提供、ゲスト出演 2022/12/14

    歌舞伎の音楽である長唄の打楽器、お囃子。
    その若手集団の「チリカラ伍」の東京公演に作編曲、ゲスト出演が決定しました。

    チリカラ伍
    今回、チリカラ伍のテーマ曲の制作依頼を受け「醒Sei」を作曲しました。
    また、長唄の劇中にて強者が登場するシーンに演奏されるお囃子「早笛」と、二人椀久という作品の中に登場する江戸の流行歌「按摩けんぴき」を編曲しました。

    邦楽の未来を担う素晴らしい演奏家達との共演も楽しいです。
    是非お越しください。



    【日時、場所】
    2022年12月14日(水)
    紀尾井小ホール
    19時開演 (18時開場)

    【チケット】
    3000円 (学割2000円)
    ご希望のチケット、枚数、お名前を、
    お電話 080-8384-5372 又は、
    メール chirikara5.official@gmail.com
    にてご連絡下さい。


    【出演】
    チリカラ伍 : 藤舎呂近 / 望月佐太助 / 藤舎雪丸 / 藤舎英心 / 福原寛瑞

    三味線 : 東音都築明斗 / 東音味見優 / 今藤龍十郎

    箏 : 長谷由香 十七弦 : 岡村秀太郎

    ギター、作編曲 : 渥美幸裕

    #invited

  • [邦楽ニ.〇] 奄美大島 公演 2022/12/11

    邦楽ニ.〇 奄美大島 公演
    前山真吾 × 渥美幸裕 “シマウタと邦楽ニ.〇”
    今年発表された前山真吾さんの作品「AMAMISM」には、奄美民謡への新しい提案が沢山詰まっています。そのプロデュースを担当した渥美幸裕と、二人で織りなす演奏を中心に、更にAMAMISM BANDをゲストに迎えます。Japanese Guitar 演目も奄美大島にて初披露致します。

    【日時・場所】
    2022年 12月11日 (日) 開場 18:00 開演 18:30
    ROADHOUSE ASIVI

    【チケット】
    前売 2,500円 / 当日 3,000円
    ※入場時1ドリンク(500円)別オーダー

    【予約、お問合せ】
    ・アーマイナープロジェクト 0997-53-2223

    ・邦楽ニ.〇 OFFICE
    hogaku2.0@gmail.com

    【出演】
    前山真吾 (唄・三味線) / 渥美幸裕 (ギター・邦楽ニ.〇 主宰)

    【ゲスト出演】
    AMAMISM BAND
    前山真吾 (唄・三味線)
    向珠理 (囃子)
    西平せれな (フルート、他)
    山北紀彦 (パーカッション)
    渥美幸裕 (ギター)

    【DJ】
    Chuck C

    主催: NIPPON NOTE RECORDS
    文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業

    前山真吾 渥美幸裕 シマウタと邦楽ニ.〇

    #self-produced

  • [東京民謡倶楽部]東京公演 “零壱 変奏形態 2022/11/24

    2022年に始動した新しい民謡サウンドを提案するプロジェクト。11人編成バンドから、今回は小編成での公演を行います。
    渥美はサウンドプロデュース、作編曲を担当しています。
    現在アルバムレコーディングもしています。是非ご参加下さい!!

    東京民謡倶楽部

    【日時・場所】
    2022年 11月24日 木曜日
    開場 18:30 開演 19:00
    青山 月見ル君想フ

    【出演】
    東京民謡倶楽部 変奏形態
    小山豊 (三味線)
    磯野舞子 (バイオリン)
    守真人 (ドラム)
    白藤ひかり (三味線)
    武田佳泉 (三味線)
    駒田早代 (三味線)

    テラダヒデジ (デザイン)

    【チケット】
    4,500円 (ドリンク別)

    【予約・お問合せ】
    https://t.co/AKLrvRbow5
    tokyominyoclub@gmail.com






    #featured

  • [邦楽ニ.〇] 京都公演2022 “環と境” 花鳥風月 vol.2 2022/11/16



    邦楽ニ.〇 京都公演 2022
    “環と境” 花鳥風月 vol.2

    ギターと和楽器が奏でる、新しい日本の伝統音楽

    “邦楽ニ.〇” は、日本伝統音楽の魅力をギターを通して世界や次世代に繋ぎ、また、これからの邦楽を未来へ提案するプロジェクトです。これまでに様々な古典邦楽にギターで寄り添い、また新しい邦楽曲を発表してきました。2021年、京都での活動10周年を迎え “花鳥風月” 公演を開催。11年目となる今年、シリーズ続編 ”環と境” が、日本音楽との新しい出逢いの場となりましたら幸いです。
    -渥美幸裕

    【出演】
    小山豊 (津軽三味線) / 小濱明人 (尺八) / 柿木原こう (箏) / 藤舎呂近 (皷、他) / 堅田崇 (大皷、他) / 山内彩 (箏) / 渥美幸裕 (ギター・邦楽ニ.〇 主宰)

    【ゲスト出演】
    小扇 (三味線、宮川町) / 弥千穂 (唄、宮川町)

    【特別出演】
    神心流尚道館 家元 安倍秀風 (舞士)
    神心流尚道館 宗室 安倍呈風 (吟士)


    【日時・場所】
    2022年 11月16日 (水) 開場 18:00 開演 19:00
    京都府民ホール ALTI (アルティ)
    (〒602-0912 京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1 TEL:075-441-1414)
    *地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩5分

    【チケット】
    前売 4,500円
    当日 5,000円
    学割 2,000円 *大学生以下
    配信(後日) 3000円
    *未就学児入場不可

    【予約、詳細】
    https://hogaku20-1116kyoto.peatix.com/

    【お問合せ】
    ・NowWest1 Co.,LTD.
    TEL 075-252-5150(平日12時〜18時)
    nw1-info@ares.eonet.ne.jp

    ・邦楽ニ.〇 OFFICE
    hogaku2.0@gmail.com


    【予定演目】
    鈴の段 寿式三番叟 (人形浄瑠璃) / 京の四季 (端唄) / 本調 (尺八本曲) / 伊勢音頭 (民謡) / 禅奏 (邦楽ニ.〇) / 風瞰図 (邦楽ニ.〇) / 賽 (邦楽ニ.〇) / 花鳥風月 (邦楽ニ.〇)、他

    ***************************
    舞台/照明 So.lid
    音響 (株)ソルサウンドサービス
    録音 BOSCO MUSIC
    撮影 COGIFILM
    制作協力 NowWest1 Co.,LTD.
    舞台美術 山内徳太郎 / みたて / 田代裕基

    主催: NIPPON NOTE RECORDS
    協賛: TSUNAGOD
    後援: 渥美幸裕後援会
    文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
    ***************************

    渥美幸裕プロフィール:
    ギタリスト、邦楽ニ.〇 主宰。伝統音楽の様々な音楽的仕組みから「Japanese Guitar」の開発に取り組む。京都を制作拠点とし、これまでに、文楽座、天台声明など、様々な邦楽、民謡の演奏者と共演。2021年には、「花鳥風月」 (2020年配信リリース) 、「京」(2021年配信リリース) が世界11ヶ国のiTunes・Apple Musicのインストゥルメンタル部門で1位を獲得。2022年、津軽三味線の小山豊率いる「東京民謡倶楽部」、奄美民謡の第一人者、前山真吾の作品「AMAMISM」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。



    #self-produced

  • Anchorsong JapanTour2022 in KYOTO ゲスト出演 2022/11/10

    ロンドン在住日本人アーティストの「Anchor song」を迎え開催されるイベント「RHYTHM」に盟友ギタリスト「大樹」とのDUOで出演させていただくことになりました。京都クラブカルチャーが生んだリズム、サウンドに包まれる1日。是非ご参加下さい!!

    rhythm_anchorsong
    ボノボやクァンティックをトップアーティストへと育て上げ、近年ではムーンチャイルドのヒットなど、独自の審美眼で、時代を超えて愛される良質な作品を世に送り出し続ける名門〈Tru Thoughts〉からリリースを重ねるロンドン在住の日本人プロデューサーAnchorsongを迎え、上質かつ独特な音楽を集めたパーティを開催。

    『邦楽2.0』プロジェクトを主宰するギタリスト渥美幸裕とFingerstyle guitarist大樹によるデュオに加え、
    SOFTメンバーでもあり電子音楽家・サウンドエンジニアのKND、キーボーディストのShoichi Murakami、京都の民族音楽や現代音楽などの良質なイベント地でも知られるViVA LA MUSICAのオーナーであり、ドラマー・パーカッショニストのWatz Uematsuによる「Kobeta Piano」のLive3組に加え、
    海外ツアー、リリースを重ねるCHILL MOUNTAIN主宰Groundの至極のオープン~2時間DJセット。
    平日19時-24時のパーティとなります。
    音好きな皆様のお越しを心よりお待ちしております。


    RHYTHM
    Anchorsong JapanTour2022 in KYOTO
    2022/11/10(Thu) 19:00-24:00 At.METRO

    Live:
    ◾️Anchorsong
    -Tru Thoughts/ From U.K-
    https://truthoughts.ffm.to/nwremix.ois

    ◾️大樹&渥美幸裕

    ◾️Kobeta Piano
    https://linkco.re/DGEFttAU

    Dj:
    ◾️Ground
    -Chill Mountain/Voodoohop/ESPinstitute-
    https://linktr.ee/Ground_jp

    ◾️LOST
    https://bass-design.com

    P.A:kamba
    Food: NOSTALGIA∞川端二条
    Art Display:中LA
    Flyer Design:Toru Kurihara(DUVER LLC)

    ◾️特設Web
    https://bass-design.com
    ***************************
    Door 3,000JPY + 1 Drink
    Advance 2,500JPY + 1 Drink
    Under 23 years old 1,400JPY + 1 Drink

    METRO
    京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル B1F
    -—————————
    ■前売予約チケット:下記Metroサイト内より
    https://www.metro.ne.jp/schedule/221110/
    -—————————

    #invited

  • [邦楽ニ.〇] 東京公演 “ 打破 ” 2022/09/13

    邦楽ニ.〇 東京公演 “打破”
    邦楽ニ.〇 東京公演 “打破”

    【日程・場所】
    2022年 9月13日 火曜日
    開場 19:00 開演 20:00
    代官山 晴れたら空に豆まいて
    (東京都渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B2 tel. 03 5456 8880)

    【出演】
    小山豊 (津軽三味線)
    小濱明人 (尺八)
    柿木原こう (箏)
    藤舎呂近 (皷、他)
    堅田崇 (大皷、ほか)
    渥美幸裕 (ギター・邦楽2.0主宰)

    【チケット】
    前売り 4,500円
    当日 5,000円
    配信 1000円

    【予約、詳細】
    http://haremame.com/schedule/73232/


    「邦楽は、 “ニュートラルなトランス音楽” だと思います。」(渥美)

    2012年より始まった、 伝統邦楽をギターを通してアップデートし、その魅力を発信するプロジェクト『邦楽ニ.〇』

    2017年より晴豆にて開催を続けてきた「邦楽2.0研究会」から5年の歳月を経て、伝統的手法から生まれた新しい邦楽曲を提案する段階に入りました。

    今回はレギュラーメンバーに加え、新たに、長唄のお囃子(皷、大皷、笛など)の若手実力者、藤舎呂近連中を迎えます。

    邦楽ニ.〇に打楽器が加わるのは初の試みです。 新感覚な邦楽の味わいを是非体験して下さ

    #self-produced

  • ”新内節”ゲスト出演 2022/09/04

    新内節

    新内の楽しみ9 ことばの妙・弦の響き~「有難う」(川端康成)をよむ~ にゲスト出演

    ”新内節” という三味線で語る伝統芸能の新作公演にゲスト出演致します。

    会場のある大阪府茨木市の出身である川端康成の小説に節をつけ、三味線とギターでアレンジします。また祇園端唄のアレンジや、Japanese Guitar についてのトークコーナーもあります。

    新内節の語り口をギターと共に味わってください。



    ■新内の楽しみ9 ことばの妙・弦の響き~「有難う」(川端康成)をよむ~

    ①新内「猫の茶碗」 (古典落語より)
    ②トークコーナー(〜新しい日本の音楽を求めて〜川端康成の好きな花街の端唄なども)
    ③「有り難う」(川端康成の小説より)

    出演:
    語り・三味線:新内志賀(重森三果)しんないしが
    京都市生まれ。幼少期より江戸浄瑠璃新内節を研進派初代家元・新内志賀大掾及び新派家元・富士松菊三郎に師事。小唄を里園派宗家・里園志寿栄及び里園志寿華に師事。2012年研進派家元、並びに新内志賀の襲名を果たし、現在は一門の指導・育成に献身している。本名の重森三果名義では、さまざまな文学をもとに脚色した作品や自ら書き下ろした楽曲を、新しい試みをもって精力的に発表している。また数多くの映画・テレビ等に於いて邦楽指導、演奏出演するなど多岐にわたって活動をしている。2014年文化庁芸術祭音楽部門優秀賞受賞。



    日時:
    9/4(日) 14時開演 

    料金:
    1500円 

    場所:
    茨木市市民総合センター多目的ホール

    予約:
    茨木市文化振興財団 072-625-3055 

    詳細:
    https://www.ibabun.jp/event/20220904/

    #invited

  • ソロライブ “か久れ” の演奏会 vol.2 〜Japanese Guitar と民謡〜 2022/08/27

    ソロライブ “か久れ” の演奏会 vol.2

    “か久れ” の演奏会 vol.2 〜Japanese Guitar と民謡〜

    祇園のバー “か久れ” にて、定期的にソロライブを開催していく運びとなりました。

    今回はゲストに、東京民謡倶楽部のメンバーでもある ”駒田早代” さんを迎え、Japanese Guitar による民謡のアレンジと新たに作曲した民謡を披露します。

    先着20名限定となります。是非お越し下さい。


    出演:
    渥美幸裕 ギター (邦楽ニ.〇、東京民謡倶楽部)

    ゲスト出演:
    駒田早代 民謡、長唄、三味線(東京民謡倶楽部)

    駒田早代プロフィール:
    三重県津市出身。 1999年生まれ。 7歳より津軽三味線を始め、 松田隆行師に 弟子入りし、 10代で日本一を獲得。足で太鼓を操る 《足太鼓》 を発明。弾き語りに加え、 足太鼓を使って一人三役のスタイルでも舞台を盛り上げる。
    長唄三味線を杵屋五司郎師に師事。東京藝術大学卒業。2022年、東京民謡倶楽部に参加。

    日時:
    8月27日(土)
    20:00 開場
    20:30 開演 (2ステージ)

    料金:
    4000円 (要1ドリンクオーダー) *定員30名

    場所:
    か久れ (焼酎Bar 工藤)
    東山区祇園町北側347-171タカハシハウジングビル2階

    お問合せ:
    kakure.kudoh@gmail.com (工藤)


    予定演目:
    じょんから節 (津軽)
    ワイハ節 (津軽)
    伊勢音頭 (伊勢)
    木頭音頭 (阿波)
    数え (東京民謡倶楽部)
    いぞみ (邦楽ニ.〇) 他

    #self-produced

  • 東京民謡倶楽部 Tokyo MinYo Club 龍神祭( RYUJINSAI ) 2022/08/09



    「民謡xストリートカルチャー」をテーマに民謡の再日常化を楽しむプロジェクトとして2022年より始動。作編曲を渥美幸裕が担当しています。民謡本来のリズムと間合いに、ダ
    ンスミュージックや、ジャズなどの要素も積極的に取込んだ現在進行形の民謡を是正お楽しみください。

    【トレーラー動画】


    【日程、場所】
    2022年8月9日(火)
    開場18:30 開演19:00(20:30終演予定)
    浅草花劇場(花やしき)

    【メンバー】
    小山豊(津軽三味線)
    渥美幸裕(ギター)
    大多和正樹(和太鼓)
    小湊昭尚(尺八)
    海堀弘太(pf)
    磯部舞子(vn)
    マーティ・ホロベック(Ba)
    福森康(Dr)
    白藤ひかり(津軽三味線)
    武田佳泉(津軽三味線)
    駒田早代(津軽三味線・唄)
    藤山誠(映像)
    テラダヒデジ(デザイン)

    【チケット】
    全席指定
    ¥5,000(税込・ドリンク代別途)
    ※入場時ドリンク代¥500が別途必要となります。
    ※3才未満保護者膝上に限り入場無料。席が必要な場合有料。
    ※チケットは公演の10日前より発券開始となります。

    主催:東京民謡倶楽部実行委員会
    問合せ:tokyominyoclub@gmail.com

    チケット一般発売日7月9日(土)10:00

    チケット最速先行受付(先着)6月9日(木)12:00~6月19日(日)23:59
    https://l-tike.com/tokyominyoclub/

    ローソンチケット
    https://l-tike.com/tokyominyoclub/

    チケットぴあ
    https://w.pia.jp/t/tokyominyoclub/

    イープラス
    https://eplus.jp/tokyominyoclub/

    ライブポケット
    https://t.livepocket.jp/e/tokyominyoclub



    #featured

  • 和歌山bagus イベント出演 2022/07/29

    和歌山bagus
    夏の良いタイミングに和歌山の名所bagusにて、MARTERさんのソロツアーイベントに対バンで、Japanese Guitar のソロライブをさせて頂くことになりました!

    海と音楽でゆっくりしに来て下さい!

    -----------
    MARTER Summer Solo Tour 2022 in bagus
    ■開催日
    2022年7月29日 (Fri)
    ■料金
    ADV 2500円 / DOOR 3000円
    ■時間
    OPEN 15:00 / CLOSE 21:00
    会場CLOSE 23:00
    ■会場
    Bagus
    ■住所
    和歌山県和歌山市新和歌浦2-2 木村屋旅館 地下
    ■Live
    MARTER
    渥美幸裕
    サリーとボンビーツ
    ■DJ
    KDC
    MASAAKI
    KENTS (HOTEL SHE, OSAKA)
    AB
    ■Shop
    Banguard
    Woo Joo【ウジュ】
    Good Fruits Delivery
    SUISEI COFFEE
    ■Second-hand cloth shop
    room No.301
    古着屋NEXT
    Amigo
    Baeeeside Store
    スーパー気まぐれ
    ■Support
    和歌山EXPO

    #invited

  • 新時代 浄瑠璃フェスティバル 出演 2022/07/23


    7/23、24日の二日間開催される、徳島の郷土芸能である人形浄瑠璃のフェスティバルに出演させて頂きます。伝統芸能の流れに混じり、新しい提案をさせて頂く機会です。身が引き締まる想いです。是非たっぷり浄瑠璃に触れてください。

    【日程、場所】
    7月23日 11時〜17時、24日 10時〜16時半
    あわぎんホール
    〒770-0835 徳島市藍場町2丁目14番地 TEL. 088-622-8121 https://kyoubun.or.jp/

    【チケット】
    一日券 500円 (高校生以下無料)

    #invited

  • 京都「余白のある暮らし」イベントに出演 2022/03/20



     

    大丸京都店でのイベントに渥美幸裕がソロで出演いたします。

    日時:3月20日(日)16:00 – 17:00

    場所:大丸京都店 6F 会場内中央 Park

    詳細はこちらのページからどうぞ。

     

    『伝統邦楽の呼吸と余白の美を伝えるギタリスト』

    インタビューもしていただきました。

    こちらのページにてお楽しみください。

    #featured

  • 京都 個展『空器-kuki』にて ランチイベントに出演 2022/03/05

    木工作家の田代裕基さんの個展会期中3/5にソロギターでランチライブをさせて頂きます。会場であるfarmoonの雅代さんの料理と共に。

    個展『空器-kuki』
    場所 Farmoon
    京都市左京区北白川東久保田町9
    info@farmoon.kyoto.jp
    期間 2月25日(金)〜3月13日(日)
    時間 毎金.土.日 11時〜17時

    ––––––––––––––––––––––––––––––
    3月5日 (土)
    ランチイベント 12時半開始
    渥美幸裕 ギターライブ
    https://atsumiyukihiro.net/
    船越雅代さんのランチ
    (田代作品と船越雅代さんのコラボ一品料理含む)
    定員16名 6500円
    (food.1drink+after meal drink込)

    Farmoon instagram

    #invited

  • 東京民謡倶楽部 Tokyo MinYo Club 御田植祭(OTAUEMATSURI) 2022/02/24

    小山豊率いる、"東京民謡倶楽部" の初LIVEです。
    渥美は全曲アレンジ、作曲を任せて頂いております。"邦楽ニ.〇" よりも、もっとストリートな洋楽との融合を目指して。

    東京民謡倶楽部 Tokyo MinYo Club
    御田植祭(OTAUEMATSURI)

    2022年2月24日(木)浅草花劇場
    開場18:30 開演19:00(20:30終演予定)
    全席指定 ¥5,000(税込・ドリンク代別途)
    【メンバー】
    小山豊 (津軽三味線、他)
    渥美幸裕(ギター、他、バンマス)
    大多和正樹(和太鼓、他)
    小湊昭尚(尺八)
    栗林すみれ(pf)
    磯部舞子(vln)
    福森康(Dr)
    マーティーホロベック(Ba)
    白藤ひかり(津軽三味線、他)
    武田佳泉(津軽三味線、他)
    駒田早代(津軽三味線、他)
    松田美緒(ゲストボーカル)
    藤山誠(映像)

    テラダヒデジ(デザイン)※入場時ドリンク代¥500が別途必要となります。
    ※未就学児3才未満保護者膝上に限り入場無料、チケットが必要な場合有料。
    ※チケットは公演の10日前より発券開始となります。
    主催:東京民謡倶楽部実行委員会
    問合せ:tokyominyoclub@gmail.com
    https://l-tike.com/search/?lcd=73975

    #featured

  • 東京公演 『晴豆新年特別企画 Introducing 邦楽ニ.○ 「破」』 2022/01/28

    晴豆新年特別企画
    Introducing 邦楽ニ.○ 「破」

    【時間】
    開場 18:30 / 開演 19:15

    ・会場チケット
    前売 3,000 / 当日3,500
    (共に1ドリンク代600円別途)
    学割 1,000 / 当日1,500
    (共に1ドリンク代600円別途)

    ・配信チケット
    2000円
    ※アーカイブ期間2月11日(23:00)まで

    詳細・ご予約

    http://haremame.com/schedule/71897/

    渥美幸裕 ・Yukihiro Atsumi (Japanese Guitar)
    小山豊 (三味線)・Yutaka Oyama ( Tsugaru Shamisen)
    小濱明人 (尺八)・Akihito Obama (Shakuhachi)
    柿木原こう (箏)・Ko Kakinokihara (Koto)

    晴豆新年特別企画として、NIPPON NOTE RECORDSを主催するギタリスト/音楽家の渥美幸裕が2012年から京都にて研究を進めている、古典邦楽から考案した新音楽= ”邦楽2.0” を三味線や箏などの和楽器演奏者と共に披露し、邦楽の未来について語り合うイベント[邦楽ニ.○ ]を紹介します。

    邦楽ニ.○

    #invited

  • 和歌山公演『邦楽2.0』 2021/12/19

    深山幽谷の熊野 龍神村で制作された邦楽2.0オリジナル楽曲初公演!

    出演
    [ 小濱明人 小山豊 渥美幸裕 柿木原こう ]

    【AFF採択事業:Luru Binaural Bridge ―越境する時空―】

    日時:2021年12月19日(日)
    開場:17:30 開演:18:00
    会場:LURU HALL
    和歌山市狐島298-1FOXYテラス1F
    出演:渥美幸裕(Japanese Guitar) 小山豊(津軽三味線) 柿木原こう(箏) 小濱明人(尺八)
    チケット料金:
    【会場チケット】 5,000円(4500+500フリーソフトドリンク付)
    【配信チケット】 3,200円(4000→20%OFFGoToイベント割引適応)
    (12/31までのアーカイブ配信、バイノーラル録音・高音質・高画質)

    申込:
    【WEB予約】https://luruhall.zaiko.io/e/20211219A
    【会場予約】(073-457-1022)でも承ります。

    詳細は以下のリンクまで

    http://luru.jp/hall/archives/event/20211219a

    #invited

  • 京都公演『邦楽2.0 -花鳥風月-』 2021/12/14

    ★★こちらのPeatixサイトよりご購入の先着50名様に本公演の配信リンクをプレゼントいたします。(12月20日前後に送付予定)★★

    ★★Peatixにてご購入の方の席の指定は、当日受付にてさせていただきます。★★

    【日程・場所】
    2021年12月14日(火)
    18:00開場 19:00開演
    京都府立文化芸術会館
    (京都市上京区寺町通広小路下ル東桜町1番地)
    https://goo.gl/maps/KDZb6MKo3e7nBYrR8

    【出演】
    小山豊 (津軽三味線)
    小濱明人 (尺八)
    柿木原こう (箏)
    渥美幸裕 (ギター・邦楽2.0主宰)

    【ゲスト出演】
    弥千穂 (唄 宮川町)
    小扇 (三味線 宮川町)
    藤舎清鷹連中 (囃子方)
    松田美緒(歌)

    【チケット】
    前売り 4,500円
    当日 5,000円

    チケット購入リンク
    https://hogaku-2021-kyoto.peatix.com/



    制作 NowWest1

    舞台・照明 So:lid/沢井敦治

    音響 Bosco Music


    撮影 COGIFILM 藤山誠

    美術協力 山内徳太郎

    協力 花傳



    【大学生以下向け優待チケット】
    当日受付にて2000円で入場可(大学生は学生証の提示をお願いいたします)

    ※未就学児童入場不可

    【ご案内】
    京都の花街宮川町の芸妓が奏でる端唄にギターを加え新たなアレンジを披露します。今回は皷や笛などのお囃子も加わり、京都から伝統邦楽の新しい味わい方(楽しみ方)を提案します。東京から邦楽2.0プロジェクトを支える和楽器メンバーも集結し、さらに、世界中の民の歌を掘り起こしてきた歌う旅人、松田美緒さんをゲストにお迎えし、この一年の集大成となるコンサートをお送りします。

    ※当公演は、⽂化庁「ARTS for the future!」補助対象事業です。


    #self-produced

  • 東京公演『邦楽2.0 〜神代木ギターと日本のおと〜 トークセッション & コンサート』 2021/12/07

    【日時】
    2021年12月7日(火)
    18時半開場 19時開演

    【チケット】
    前売り・当日共 4000円(限定25名様・自由席)

    チケット購入リンク https://hogaku-2021-tokyo.peatix.com/

    【出演】
    トークセッション
    渥美幸裕(ギタリスト・邦楽2.0主宰)
    小林良輔(Ryosuke Kobayashi Guitars)

    コンサート
    小山豊(津軽三味線)
    小濱明人(尺八)
    柿木原こう(箏)
    渥美幸裕(ギター・邦楽2.0主宰)

    「日本の木でギターをつくり、日本の音を奏でる」

    Part1:トークセッション
    神代木 (地中深くに800年以上眠っていた日本の木) を使ったギター作りに挑戦するクラフトマン小林良輔と、伝統邦楽から新しいギター音楽を開発するギタリスト渥美幸裕による、「神代木ギター」完成を記念したトークセッション。

    Part2: コンサート
    「神代木ギター」を使って伝統邦楽から様々な演目を披露します。日本の木で奏でる日本のおとはどんな響きを聴かせてくれるのでしょうか。共演は和楽器奏者として国内外で活躍し、邦楽2.0プロジェクトを支える小山豊 (津軽三味線)、小濱明人 (尺八)、柿木原こう (箏)。

    ◆備考
    - 敷地内に駐車はできませんので、お車でお越しになる方は近くのパーキングをご利用ください。
    - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、館内消毒の徹底、各部屋の定期的な換気等の出来うる限りの対策を講じて開催致します。安心・安全な開催のために、お客様のご理解・ご協力をお願い致します。
    ・ご入館および施設のご利用にあたってはマスクをご着用ください。
    ・ご入館時に検温のご協力をお願いし、37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入館をお断りさせて頂きます。
    ・急激な状況の変化により、やむを得ず開催を中止とする場合がございます。予めご了承ください。

    ※当公演は、⽂化庁「ARTS for the future!」補助対象事業です。

    #self-produced

  • 東京国際フォーラム 台湾ナウ スペシャルプログラム出演 2021/11/17

    台湾ナウに参加させていただきました。

    沢山のあたらしいご縁をいただきました。

    https://cvjtaiwannow.wixsite.com/taiwanconcert

    2021年11月13日 開場 13:30 / 開演 14:00

    東京国際フォーラム ホールD7

    <出演者(邦楽2.0)>
    渥美幸裕(ギタリスト)
    小山豊(津軽三味線)
    川村葵山(尺八)
    柿木原こう(箏)

    ​<特別ゲスト>
    朝崎郁恵(奄美民謡 唄者)
    前山真吾(奄美民謡 唄者・三味線)

    <映像出演(台湾)>
    秋月
    淑瑛
    登榮
    桂香

    #featured